資格の学校TAC

公開日:2025/01/10 最終更新日:2025/02/18
売上20年連続No.1のわかりやすく使いやすいテキスト

資格の学校TAC

資格の学校TACのメイン画像 引用元:https://www.tac-school.co.jp/kouza_boki.html
  • Point

    難関会計系資格を取得したプロ集団で構成された講師陣

  • Point

    簿記対策分野で高い支持を得ている自社書籍を講義で使用

  • Point

    多くのフィードバックをベースにした新たなサービス開発

基本情報

受講形式 通学・通信
学習サポート i-support(インターネットフォローシステム)など
質問サービス 電話・メール・オンライン・校舎内
学習期間の目安 500~600時間
1級受講料 ■1級合格本科生 1年コース
一般価格:16万5,000円(税込)~
Web教材対応デバイス パソコン・スマートフォン・タブレット
会社情報 TAC株式会社
東京都千代田区神田三崎町3-2-18 TAC本社ビル7階

資格の学校TACは、仕事に活かせるさまざまな資格取得をサポートしており、簿記の指導にも豊富な実績があります。ここでは、そんな資格の学校TACの特徴や簿記講座について詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

資格の学校TACの特徴①:使いやすい教材とプロ講師による指導

資格の学校TACの画像2資格の学校TACは、40年以上延べ51万人の方に選ばれ続けている資格講座です。ここでは、そんな資格の学校TACが提供している教材と、指導する講師について詳しくご紹介します。

わかりやすく使いやすい教材

簿記では講義を聞いて知識を得る「インプット」と、問題を解いて知識を定着させる「アウトプット」の2段階があります。資格の学校TACが提供している簿記講座の教材は、長年積み重ねてきた合格ノウハウの詰め込まれたものとなっており、合格に直結するアイテムを揃えています。

講義内で使用する教材は店舗などでも販売されていますが、日商簿記検定対策書籍分野で20年連続売上No.1を誇っており、多くの方に信頼されている内容であることが証明されています。公式サイトには教材の一部が掲載されているので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

プロ講師による指導

多くの方に選ばれている理由は教材のわかりやすさだけではありません。簿記に精通したプロの講師たちのわかりやすい指導が、モチベーションアップや学ぶことの楽しさを教えてくれます。

講師には簿記の資格はもちろん、公認会計士や税理士科目合格者なども在籍しており、さまざまな角度から指導ができるのも魅力です。実際に受講した方の講師満足度が92.5%をマークしていることからも、その指導品質の高さを伺うことができます。

資格の学校TACの特徴②:カリキュラムやサポートが充実

資格の学校TACの画像3合格に近づくためのカリキュラムや、安心して学ぶためのサポートが充実しているのも資格の学校TACの特徴です。ここでは、そんな資格の学校TACのカリキュラムやサポート体制についてご紹介します。

合格カリキュラム

資格の学校TACが提供しているカリキュラムの大きな特徴として、講義と問題演習が効率的に組み合わさっていることが挙げられます。講義開始時にはミニテストを実施し、前回の内容をどの程度理解できているかを確認します。このミニテストで毎回100点を目指すことで、確かな実力が身についていきます。

インプットを重視する講義期と、アウトプットを重視する直前期を組み合わせているのも、資格の学校TACのカリキュラムならでは。これにより合格に必要な答案作成能力が身につき、合格へと着実に近づいていくことができるのです。

直前期には、総まとめ講義演習からスタートし、プレ答練、回答法完成答練とステップを踏んでアウトプットできる力を強化していくのも特徴です。徐々に問題の難易度が上がっていき、本試験レベルの問題にも回答できる力を身に着けていきます。

万全のフォロー

どのような学習方法でも共通して万全のフォロー体制が整えられています。ここでは資格の学校TACの学習フォローについてご紹介します。

質問・相談制度

電話やメール、またオンラインや校舎で直接など、さまざまな方法で学習についての質問や相談ができる制度を整えています。電話での相談は最長20時まで対応しているので、仕事や学校が終わった後などでも不安を解消することができます。
※コースによって質問できる形式や時間が異なることがあります。

Webフォロー

受講しているコースを何度でもWeb上で受講できるのが、Webフォローです。講義の復習としてはもちろん、予習もできるので、上手に活用することで知識を確実に定着させていくことができます。また講義はスマートフォンやタブレットでいつでも視聴できるため、欠席した場合でも取り残されることなく受講を継続できるでしょう。

インターネットフォローシステム

資格の学校TACでは、インターネットフォローシステムである「i-support」をポータルサイト内に設置しています。ここでは一部級において演習や答案がWeb掲載されており、採点済み答案のPDFデータも確認できます。

自習室の活用

本科生とパック生については、講義で使用していない教室を自習室として利用できます。通学生だけでなく通信生も利用できるので、自宅で集中できないときなどに活用してください。

資格の学校TACの特徴③:豊富なコースから選べる

資格の学校TACの画像4資格の学校TACの簿記講座は、目的に合わせて選べるさまざまなコースが用意されています。ここでは簿記1級合格を目指す方におすすめのコースをご紹介します。

1級合格本科生 1年コース

このコースは、1年かけて無理のないカリキュラムでじっくりと学習を進めていけるスタンダードコースです。商会と工原を科目ごとにマスターしていくため、確実に合格を目指すことができます。

対象者 簿記2級修了者
回数 全94回
受講料 16万5,000円(税込)~ ※入会金免除

1級合格本科生 半年コース

半年で、1級合格を無理のないカリキュラムで目指すのがこのコースです。1級のための2級復習講座が付いており「収益認識に関する会計基準」などにも完全対応しています。

対象者 簿記2級修了者
回数 全94回
受講料 16万5,000円(税込)~

1級上級合格本科生

このコースは基本から応用までを網羅的に復習でき、間に上級演習を実施しながら答案作成能力をブラッシュアップさせていく、学習経験者専用のコースです。

対象者 簿記1級受験経験者
回数 全53回
学習ペース 週2~3回の受講または視聴
受講料 11万4,000円(税込)~

まずは公式サイトをチェックしてみよう!

わかりやすい教材と質の高い指導を提供している資格の学校TACの簿記講座が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。また資格の学校TACでは、オンライン講座と教材を無料で試せる「オンライン無料体験」も実施しているので、まずは雰囲気や内容を確かめたいという方はぜひ活用してみてください。

資格の学校TACの口コミや評判

難しさも段違いだが面白さも段違い!

より深く会計の勉強をしたい、と思い1級を目指しました。
講義は平日19時からで仕事終わりでも受けやすく、講義が受けられなくても他校舎やWEB講義で振替受講でき、大きな後れを取ることなく講義を全て受けきることができました。講義もわかりやすく、毎回ポイントがレジュメにコンパクトにまとめられていたので効率よく勉強することができました。
簿記1級は2級と比べて難しさも段違いですが、面白さも段違いです。どんな職種であっても会計の知識は持っていて絶対に損はしないと思いますので、長丁場ですが諦めずに頑張ってください。

https://www.tac-school.co.jp/

運営者コメント
仕事後の受講が容易で、振替制度も充実しているため、学習継続しやすい環境が整っている点がTACの魅力です。分かりやすい講義と要点をまとめたレジュメで、効率的な学習が可能となっています。簿記1級は難易度が高い一方で、学習を通して得られる簿記の面白さや、会計知識の汎用性の高さは、大きな魅力といえるでしょう。
高3で1級合格!

高校1年時の進路セミナーで聞いた公認会計士の影響で、会計に興味を持ちました。3、2級と学習を進めていく中で、簿記の楽しさ、奥深さを知り、さらに知識を深めたいと思い1級に挑戦しました。
Web通信講座を受講していましたが、Webでありながら気軽にわからないところを質問できたり、様々なサポートのおかげで合格することができました。自分は今高校3年生ですが、大学生になったらこれまでの簿記の知識を生かして公認会計士試験合格を目指そうと思っています。簿記1級は3・2級より試験範囲が広く難易度が高いですが、合格するという気持ちを持って頑張ってください!(記事内より一部抜粋)

https://www.tac-school.co.jp/

運営者コメント
投稿者は高校3年生という若さで、簿記1級試験に合格しています。この口コミからは、簿記学習のきっかけから合格までの過程、今後の目標までが明確に記されており、学習意欲の高さが伺えますね。気軽に質問ができるなど、TACのWeb通信講座におけるサポート体制の良さも伝わってきます。
PR簿記1級取得へ万全のサポート!独自学習法が魅力のWeb通信講座はこちら

tablepressアイコン おすすめの簿記1級検定講座比較表

イメージ引用元:https://www.crear-ac.co.jp/lp/boki_lp002/引用元:https://www.o-hara.jp/course/boki_0102引用元:https://www.tac-school.co.jp/kouza_boki.html引用元:https://www.net-school.co.jp/web_school_course/nissyou/引用元:https://studying.jp/boki/class1.html
サービス名クレアール資格の大原資格の学校TACNet-School(ネットスクール)スタディング
受講形式完全通信制教室通学・映像通学・通信講座通学・通信WEB講座動画講義
学習サポート・質問回数無制限
・不合格の場合、受講/サポート期間を無料で1年間保証
多彩な学習スタイル提供などi-support(インターネットフォローシステム)など専用SNSの提供などAI検索・AI説明機能など
質問サービスメール・電話・スカイプ(無料通話アプリ)・通学講座受講生:来校時や電話
・通信講座受講生:郵送やFAX
電話・メール・オンライン・校舎内チャット(ライブ講義中)・受講生専用SNS・専用ダイヤル・メールWebサイト上で可能
※回数制限有り
1級受講料
(テキスト・問題集・模試込)
■1級講義パック(11月合格)
一般価格:13万2,000円(税込)
限定価格(4月参考):割引価格9万1,350円~(税込)
■1級合格コース(11月合格)
一般価格:17万8,700円(税込)
限定価格:17万5,700円(税込)
■1級合格本科生 1年コース(11月合格)
一般価格:16万5,000円(税込)~
■日商簿記1級 標準コース(11月合格)
一般価格:12万4,000円(税込)
限定価格:11万8,800円(税込)
■簿記1級合格コース
一般価格:14万3,800円(税込)
1講義あたりの時間30~40分受講形式により変動受講形式により変動約30分5分~15分(動画)
問題演習
模試
再受講割引
一般教育訓練給付金制度対象講座
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら