スタディング

公開日:2025/01/10 最終更新日:2025/02/08
合格まで続けやすいシステムを提供

スタディング

スタディングのメイン画像 引用元:https://studying.jp/boki/class1.html
  • Point

    諦めず完走することを重視した教材・カリキュラム

  • Point

    生成AIなどデジタルに特化した学習サポート機能

  • Point

    学習効率を高めることが可能な画期的学習システム

基本情報

受講形式 動画講義
学習サポート AI検索・AI説明機能など
質問サービス Webサイト上で可能
※回数制限有り
学習期間の目安 400~600時間
1級受講料 ■簿記1級合格コース
6万6,600円 ※テキスト・問題冊子などはオプション別料金
Web教材対応デバイス パソコン・スマートフォン・タブレット
会社情報 KIYOラーニング株式会社
東京都千代田区永田町2-10-1 永田町山王森ビル4階

スタディングは、隙間時間で学べるシステムやモチベーションを保つためのサービスなどが充実している簿記講座で、合格するまで続けやすいのが魅力です。ここでは、そんなスタディングの簿記講座について詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

スタディングの特徴①:続けやすいシステム

スタディングの画像2資格試験は、壁にぶつかったときやモチベーションが保てなくなったときに、挫折してしまう方も少なくありません。その点、スタディングは合格するまで続けられるような、さまざまなシステムやサービスを提供しています。

スマートフォンで手軽にいつでも学べる

スタディングは、スマートフォンやタブレット、パソコンなどを活用して資格取得を目指せる講座です。そのため仕事や学校の行き帰り、家事の合間、就寝前などの隙間時間に、手軽かつ効率的に学習を進めていくことができます。

また、いつでもどこでも勉強できるので外出の予定が続いているときなども、学習のペースを乱すことなく一定のタイミングで学ぶことができるのも魅力です。時間や場所に制限がある方も、ぜひスタディングの簿記講座を検討してみてください。

初心者でもわかりやすい講座

テキストや学習に必要な資料の形式は数多くありますが、スタディングでは初心者でもわかりやすいビデオ講座や音声講座を提供しています。テレビを見るような感覚でインプットの学習ができるので、暗記中心の学習に比べて興味が湧きやすく、自然に簿記のことを理解できて続けやすいのです。

またアウトプットのステップでは学習フローが組まれており、その手順通りに学ぶことで無理なく合格する実力を身につけていくことができます。さらに実戦力UPテストという問題演習用の教材も組み合わせることで、難易度の高い問題にも対応する力が付いてきます。

仲間と一緒に勉強できる

1人で孤独に学習を続けていると、モチベーションが低下してしまう方も少なくありません。スタディングでは、同じ資格を目指す仲間を見つけられる「勉強仲間機能」を設けており、仲間と切磋琢磨しながらモチベーションを維持して学習することができます。

スタディングの特徴②:学習サポートが充実

スタディングの画像3スタディングが続けやすいのは、学習サポートが充実しているからでもあります。ここでは、そんな学習サポート機能について詳しく見ていきましょう。

Q&Aサービス

Q&Aサービスは、学習している中で感じた疑問や不明点を、講師に質問できるオプションサービスです。質問は専用のサイトから簡単にでき、専門の講師が7日以内にサイト上で質問に応えてくれます。

問題の解き方はもちろん、勉強法の相談もできるので、成績が伸び悩んでいると感じている方もぜひ活用したいサービスです。またサイト内では自分の質問だけでなく、ほかの受講生のQ&Aも確認することができるため、同じように悩む方の意見やその解決方法を知ることができるのも魅力です。

AIを活用したサポート

スタディングは、AIを活用した学習や管理にも強みを持っています。たとえば「AI問題復習機能」は、ひとりひとりの理解度に合わせ、復習問題をピックアップしてくれる機能です。問題を解いた履歴から理解度を集計して、復習スケジュールを組み立ててくれるので、その通りに学ぶと知識が定着しやすいのです。

またAI検索やAI説明機能もついており、調べたいキーワードを入力するだけで、さまざまなコンテンツから必要な情報をピックアップして生成AIが説明してくれます。自分で探す手間や時間が省けるので、より効率的に問題を解決したり知識を得たりすることができるでしょう。

学習フローと学習レポート

学習をどのように進めていけばわからないという疑問も、スタディングなら感じる必要がありません。あらかじめ用意された学習フローがあり、ガイドに従って学ぶことで、適切な順番で知識を身につけていくことができるのです。

また、これまでにスタディングで学習した時間や進捗状況については、自動的に集計されて学習レポートとして確認することができます。自分の苦手分野や学習時間が少ない分野もひと目でわかるようになっており、今必要な学びを自分で確認することができます。

スタディングの特徴③:目標に合わせて選べるコース

スタディングの画像4スタディングでは、1級合格を目指すコースはもちろん、ほかの級とセットで学べるコースなどを用意しています。ここでは、数あるコースの中から一部を簡単にご紹介します。

簿記1級合格コース

簿記1級合格コースは、指導経験が豊富なコーチが個別に学習計画を提案してくれ、進捗管理から質問対応まで徹底的にサポートしてくれるコースです。あらかじめQ&Aチケットが10枚付属しているため、10回まではコースの料金内で質問することができます。

料金

一括 6万1,600円~
分割 月々5,300円×12か月~

簿記2級・1級セットコース

簿記2級・1級セットコースは、簿記2級と1級の合格を目指せるコースです。Q&Aチケットが10枚付属しており、どちらの級でも使用することができます。

料金

一括 6万4,300円~
分割 月々5,500円×12回~

簿記3・2・1級セットコース

簿記3・2・1級セットコースは、簿記3級から1級までのすべての範囲を網羅できるセットコースです。Q&Aチケットが10枚付属しており、どの級でも使用することができます。

料金

一括 6万7,600円~
分割 月々5,800円×12回~

まずは公式サイトをチェックしてみよう!

隙間時間に手軽に学習ができ、充実したサポートで合格するまで続けやすいスタディングの簿記講座が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。サイトではご紹介した以外のコースや、開催しているキャンペーンなどもチェックできるので、お得に始めるためにも確認してみてください。

また、まずは体験してみたい方に向けた無料のお試しもあります。そちらも活用しながら、ぜひスタディングの受講を考えてみてはいかがでしょうか。

スタディングの口コミや評判

1級合格!

・スタディングの活用方法
仕事をしながらの勉強となるので、とにかく隙間時間を見つけてはWeb講義を視聴する、音声が出せない場所ではWebテキストを読み込むなど徹底しました。特に通勤時間を有効的に活用できたと思います。(記事内より一部抜粋)

https://studying.jp/

運営者コメント
隙間時間を活用した学習方法は、働きながらスキルアップを目指す上で非常に効果的です。Web講義やテキストを活用することで、場所を選ばず学習できる点は大きなメリットと言えるでしょう。また、諦めず完走することを重視した教材やカリキュラムも、スタディングの特徴のひとつです。
1級合格!

スマホ学習が可能なことと、他社と比較してお手頃な価格に魅力を感じスタディングを受講しました。

普段の勉強法は、片道1時間の通勤時間を利用してWEB講義を受講し、家に帰ってから問題を解くというスタイルでやっていました。
とにかく少しの時間でも毎日継続することを心がけ、わからない論点は問題や講義を何度も繰り返して記憶を定着させ、2度目の受験で合格することができました。

https://studying.jp/

運営者コメント
スタディングのスマートフォン学習の利便性と、リーズナブルな価格が合格に繋がった好例ですね。通勤時間を有効活用し毎日継続して学習したことや、わからない論点に繰り返し取り組む学習法も効果的だったと言えるでしょう。隙間時間を活用できる手軽さと、復習しやすいシステムが、学習継続のモチベーション維持に繋がったと考えられます。
PR簿記1級取得へ万全のサポート!独自学習法が魅力のWeb通信講座はこちら

tablepressアイコン おすすめの簿記1級検定講座比較表

イメージ引用元:https://www.crear-ac.co.jp/lp/boki_lp002/引用元:https://www.o-hara.jp/course/boki_0102引用元:https://www.tac-school.co.jp/kouza_boki.html引用元:https://www.net-school.co.jp/web_school_course/nissyou/引用元:https://studying.jp/boki/class1.html
サービス名クレアール資格の大原資格の学校TACNet-School(ネットスクール)スタディング
受講形式完全通信制教室通学・映像通学・通信講座通学・通信WEB講座動画講義
学習サポート・質問回数無制限
・不合格の場合、受講/サポート期間を無料で1年間保証
多彩な学習スタイル提供などi-support(インターネットフォローシステム)など専用SNSの提供などAI検索・AI説明機能など
質問サービスメール・電話・スカイプ(無料通話アプリ)・通学講座受講生:来校時や電話
・通信講座受講生:郵送やFAX
電話・メール・オンライン・校舎内チャット(ライブ講義中)・受講生専用SNS・専用ダイヤル・メールWebサイト上で可能
※回数制限有り
1級受講料
(テキスト・問題集・模試込)
■1級講義パック(11月合格)
一般価格:13万2,000円(税込)
限定価格(4月参考):割引価格9万1,350円~(税込)
■1級合格コース(11月合格)
一般価格:17万8,700円(税込)
限定価格:17万5,700円(税込)
■1級合格本科生 1年コース(11月合格)
一般価格:16万5,000円(税込)~
■日商簿記1級 標準コース(11月合格)
一般価格:12万4,000円(税込)
限定価格:11万8,800円(税込)
■簿記1級合格コース
一般価格:14万3,800円(税込)
1講義あたりの時間30~40分受講形式により変動受講形式により変動約30分5分~15分(動画)
問題演習
模試
再受講割引
一般教育訓練給付金制度対象講座
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら