クレアール

公開日:2025/01/09 最終更新日:2025/08/28
2022年度最優秀合格者を輩出!質問回数無制限など充実のサポート体制

クレアール

クレアールのメイン画像 引用元:https://www.crear-ac.co.jp/lp/boki_lp002/
  • Point

    合格に必要な範囲だけを徹底的にアプローチする学習法

  • Point

    事務局スタッフによる徹底したサポート体制

  • Point

    映像専用学習システムによる「単元別講義」でスキマ時間を有効活用

基本情報

受講形式 完全通信制
学習サポート 質問回数無制限・不合格の場合は受講/サポート期間を無料で1年間保証
質問サービス メール・電話・スカイプ(無料通話アプリ)
学習期間の目安 500~600時間
1級受講料 ■1級講義パック
一般価格13万2,000円(税込)テキスト込
※期間限定割引あり【参考:7月割引価格9万2,400円(税込)】
Web教材対応デバイス パソコン・スマートフォン・タブレット
会社情報 株式会社クレアール
東京都千代田区神田三崎町1-1-17 ハヤシビル

クレアールは、合格に必要な範囲だけを徹底的に学べるシステムと、手厚いサポートで簿記1級へと導いてくれる簿記講座です。2022年度には最優秀合格者を輩出しており、確かな学びを提供している講座であるといえるでしょう。ここでは、そんなクレアールの特徴や魅力を詳しくご紹介するので、これから簿記1級取得を目指す方はぜひチェックしてみてください。

クレアールの特徴①:効率的に学べる学習法を提供

クレアールの画像2クレアールが大切にしているのは、受講者を合格に導くことです。そのための方法として、効率的に学べる勉強法や、勉強が続けやすくなるようなシステム・講座を揃えています。ここでは、クレアールがこだわっている学習法について詳しくご紹介します。

合格に必要な範囲だけを徹底学習

簿記検定の範囲は非常に広く、すべてを網羅するには相当な時間がかかってしまいます。また試験に頻出する箇所を把握していないと、大幅な勉強時間のロスに繋がってしまうこともあり、合格を遠ざけてしまう可能性もあるでしょう。

その点クレアールでは、長年の受験指導のデータに基づいた、試験に出やすい範囲や試験に出る可能性がある範囲を重点的に学べる学習法を提供しています。これにより時間の無駄を省き、最小限の時間と労力で合格に近づくことができるのです。

実力と経験が豊富な講師

学習法の確立をすることは重要ですが、それを教える講師にも十分な知識や経験がなければ、安心できるサポートを行うことはできません。クレアールに在籍する講師陣は、指導歴が長いプロフェッショナル講師であり、深い専門知識を持ち試験傾向を把握した的確な講義を提供しています。

だからこそ単なる暗記ではなく、きちんと簿記の本質を理解することができ、確実な知識を身につけて行くことができるのです。独学では習得しにくい効率的な解答手順や、下書き用紙の作り方なども指導してくれるので、着実に合格へと進んでいくことができるはずです。

忙しい人でも受けやすい1講義30分

クレアールでは、合格に必要な範囲を効率的に学習できる映像講義「Vラーニングシステム」を提供しています。講義は1回につき1単元の単元別講義となっており、1回30分前後で完結するのが特徴です。

そのため忙しい方でも隙間時間に学ぶことができ、すぐに復習に取り掛かることができます。講義で要点を理解し、理解した内容を復習するというサイクルを短期間で行うことで、知識が身につきやすくなっていくでしょう。また、短時間であるため集中力が維持しやすいというメリットもあります。

クレアールの特徴②:充実したサポート体制と保証で安心して学べる

クレアールの画像3クレアールが多くの方に選ばれているのは、充実したサポート体制や保証を整えているからでもあります。ここでは、そんなクレアールのサポートと保証について詳しくご紹介します。

24時間質問できる

受講生は24時間いつでも、受け付けしている質問フォームを利用することができます。質問内容と会員情報を入力して送信すると、専任講師が回答を作成して返信してくれるため、疑問をすぐに解消できわからないまま学習を進めることがありません。

また、質問は電話やインターネット通話でも対応可能で、毎日でも何回でも質問OKであるのも心強いです。このようなサポートは、HDI格付けベンチマークの「通信教育業界問合せ窓口格付け部門」「通信教育業界Webサポート格付け部門」の2部門で2年連続三つ星を獲得しており、そのサポート力の高さが証明されています。

安心保証付き

クレアールでは「検定目標月プラス1年間保証制度」を設けています。これは、万が一検定の合格目標月に不合格だった場合、受講やサポート期間を無料で1年間保証してくれるというもので、なんらかの理由で試験が受けられなかった方でも保証制度を活用できます。たとえば2025年の11月試験に不合格の場合でも、2026年11月末まで受講を継続できるので、学習進度に不安がある方でも焦らずに進めていくことができるでしょう。

2022年度最優秀合格者を輩出

このような効率的な学習法の提供や手厚いサポートにより、多くの合格者を輩出しているクレアールですが、じつは2022年度最優秀合格者はクレアールの受講生でした。さらに過去には、難関試験に受講生である中学生が合格したという実績もあり、年齢に関係なく合格のための学びを提供してくれることがわかります。

2022年度最優秀合格!合格者の声をチェック

クレアールの特徴③:わかりやすいコースを提供

クレアールの画像4クレアールでは簿記に関する4つのコースを提供しています。ここでは、簿記講座の特徴や講座の内容についてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

クレアール簿記講座とは

クレアール簿記講座は完全通信制です。教材もPDF形式となっているので、タブレットやスマートフォンがあれば、いつでもどこでも視聴して学ぶことができます。また教材は高品質な紙のテキストであることも大きな特徴で、コンパクトながら合格に必要な情報が十分に詰め込まれています。問題演習や模試が付いた講座では、他社に比べて60%程度の受講料とリーズナブルで、費用の負担を減らしてくれるのも魅力です。

コースについて

クレアールが提供している簿記のコースをご紹介します。

クレアール簿記講座 コース一覧表

コース名対象者カリキュラム受講料(税込)
1級講義パック簿記2級修了者
(合否は問いません)
インプット: 317単元
(160時間程度)
アウトプット: 4回
2025年11月目標
8月割引価格 92,400円

2026年6月目標
8月割引価格 89,760円

2026年11月目標
8月割引価格 81,840円
1級ストレート
フルパック
簿記2級修了者
(合否は問いません)
インプット: 317単元
(160時間程度)
アウトプット: 20回
教育訓練給付制度対象
8月割引価格 110,908円

2025年11月目標
8月割引価格 101,500円

2026年6月目標
8月割引価格 98,600円

2026年11月目標
8月割引価格 89,900円
1・2級マスター簿記3級修了者
(合否は問いません)
インプット: 430単元
(218時間程度)
アウトプット: 24回
2026年6月目標
8月割引価格 115,920円

2026年11月目標
8月割引価格 105,840円
簿記検定マスター簿記の学習が初めての方
1級合格まで目指したい方
インプット: 493単元
(259時間程度)
アウトプット: 28回
教育訓練給付制度対象
8月割引価格 118,680円

2026年6月目標
8月割引価格 118,680円

2026年11月目標
8月割引価格 108,360円

📋 注意事項
・上記受講料には入学金、教材費、消費税、送料が含まれています
・期間限定割引価格は変更される場合があります
・教育訓練給付制度対象コースは、条件を満たす方のみ対象となります
・各コースの詳細内容については公式サイトまたはお問い合わせにてご確認ください
・Web通信受講が基本となります(完全通信制)

1級講義パック

1級講義パックの画像

対象者 簿記2級修了者(合否は問いません)
カリキュラム インプット 317単元(160時間程度)、アウトプット4回
2025年11月目標1級講義パックWeb通信受講料 一般価格13万2,000円(税込)、8月割引価格9万2,400円(税込)
2026年6月目標11級講義パックWeb通信受講料 一般価格13万2,000円(税込)、8月割引価格8万9,760円(税込)
2026年11月目標1級講義パックWeb通信受講料 一般価格13万2,000円(税込)、8月割引価格8万1,840円(税込)

1級ストレートフルパック

1級ストレートフルパックの画像

対象者 簿記2級修了者(合否は問いません)
カリキュラム インプット 317単元(160時間程度)、アウトプット20回
【教育訓練給付制度対象】1級フルパックWeb通信受講料 一般価格16万3,100円(税込)、8月割引価格11万908円(税込)
2025年11月目標1級ストレートフルパックWeb通信受講料 一般価格14万5,000円(税込)、8月割引価格10万1,500円(税込)
2026年6月目標1級ストレートフルパックWeb通信受講料 一般価格14万5,000円(税込)、8月割引価格9万8,600円(税込)
2026年11月目標1級ストレートフルパックWeb通信受講料 一般価格14万5,000円(税込)、8月割引価格8万9,900円(税込)

1・2級マスター

1・2級マスターの画像

対象者 簿記3級修了者(合否は問いません)
カリキュラム インプット430単元(218時間程度)、アウトプット24回
2025年11月目標1・2級マスターWeb通信受講料 一般価格16万8,000円(税込)、8月割引価格11万5,920円(税込)
2026年11月目標1・2級マスターWeb通信受講料 一般価格16万8,000円(税込)、8月割引価格10万5,840円(税込)

簿記検定マスター

簿記検定マスターの画像

対象者 簿記の学習が初めての方、1級合格まで目指したい方
カリキュラム インプット493単元(259時間程度)、アウトプット28回
【教育訓練給付制度対象】簿記検定マスターWeb通信受講料 一般価格17万2,000円(税込)、8月割引価格11万8,680円(税込)
2026年6月目標簿記検定マスターWeb通信受講料 一般価格17万2,000円(税込)、8月割引価格1万8,680円(税込)
2026年11月目標簿記検定マスターWeb通信受講料 一般価格17万2,000円(税込)、8月割引価格10万8,360円(税込)

ご紹介したコースには、入学金、教材費、消費税、送料が含まれています。各コースのより詳しい内容については、公式サイトまたはお問い合わせにてご確認ください。
…各コースのより詳しい内容を見る

まずは公式サイトをチェックしてみよう!

合格に必要な範囲を効率的に学べ、徹底的なサポート体制を整えている簿記検定講座のクレアールが気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。また電話やインターネットで問い合わせや受講相談も行っているので、資格取得や受講について気になることがあればぜひ相談してみてください。

クレアールの口コミや評判

日商簿記1級合格体験記【一発合格】

私は、めんどくさがりで飽き性なので、勉強が最後まで継続できるのか不安でしたが、クレアールから送付された簿記一級の学習計画表が大きな助けになりました。テキスト、問題集、答練を何周したかがその計画表で一目瞭然なので、勉強すればするほど目に見える達成感を得ることができました。自分で細かく計画を立てなくても、計画表を見ればどこが手薄になっているか、どこが苦手かを一発で把握することができました。
また、講義動画が一コマ30分前後であるのも飽き性の私にとっては魅力的でした。講義で簿記の考え方や背景まで説明してくださるので、勉強が面白く感じ、30分があっという間に感じました。
計画に変更ができた時は運営様や担任の先生、質問があるときは簿記の先生にお世話になりましたが、いつも丁寧に親切に対応してくださり、安心して頼ることができました。(一部抜粋)

https://www.crear-ac.co.jp/

運営者コメント
学習計画表による進捗管理のしやすさが学習継続に繋がったという好事例。計画性のある教材設計と、短い動画講義が飽きっぽい性格にマッチした点も高評価。学習内容の理解を深める丁寧な講義、質問対応などサポート体制の充実も、学習意欲の維持に貢献した様子。学習教材だけでなく、学習環境も含めた総合的な満足度が高い口コミと言えます。
日商簿記1級合格体験記【一発合格】

クレアールは、「非常識合格法」といって試験に突破することに注視した方法を独自に編み出しており、無駄な部分であったり重箱の隅をつつくような悪問は排除しており、必要最低限の内容しか講義しないためテキストも他の専門学校よりまとめられているため勉強の負担が少なく感じた。また、分からないところは、質問できる制度が設けられているため分からないところを補強することができた。

https://www.crear-ac.co.jp/

運営者コメント
クレアールの「非常識合格法」は、試験突破に特化した効率重視のアプローチ。合格に必要な知識に絞った講義とコンパクトなテキストで学習負担を軽減。無駄を省く一方、質問制度で疑問点を解消できる点は学習効果を高める上で評価できます。
日商簿記1級合格体験記【一発合格】

受講料が安いにも関わらず、教材、講義の質は良く、コストパフォーマンスが非常に良いと感じました。

また、合格して改めて実感したことですが、日商簿記一級合格に必要なことはとにかく「基礎」を徹底することです。クレアールのテキスト・問題集は基礎をとにかく重視していると感じましたので、その点が優れていると感じました。

https://www.crear-ac.co.jp/

運営者コメント
教材と講義の質の良さと低価格を両立している点は大きなメリット。特に簿記一級合格に必要な基礎固めに注力した教材構成は、合格者も高く評価。コストパフォーマンスを重視する学習者にとって魅力的な選択肢と言えます。基礎を重視した学習は、応用力を養う上でも重要であり、クレアールのカリキュラムはその点を効果的にサポートしていると考えられます。
日商簿記1級合格体験記【社会人合格】

クレアールさんで簿記を学び、簿記の奥深さや楽しさを知り、純粋に簿記についてもっと勉強したいと思い、簿記1級に挑戦しました。初めはお金に関する知識として簿記を学び始めたのですが、簿記講師の山田先生の講義がユニークでとても分かりやすく、簿記を学ぶ楽しさに気づかせてくれました。他社の通信講座だと、ここまで意欲が出なかったと思うので、本当にクレアールさんの簿記検定コースを選んで良かったです。(記事内より一部抜粋)

https://www.crear-ac.co.jp/

運営者コメント
投稿者さんの、簿記の楽しさに気づけたという喜びが非常に伝わってくる口コミです。講師が持つ指導力と、学習意欲を高めるクレアールのカリキュラム構成が特に効果的だったようですね。クレアールを選んだ決め手が、明確に示されている点はとても参考になります。学習意欲向上に繋がる講座は、資格取得を目指す上で大きなメリットとなるでしょう。
日商簿記1級合格体験記【中学生一発合格】

クレアールで学習し、特によかったなと思うところは2つあります。
1つ目は、1講義当たりの時間が約30分程度だったことです。長すぎず短すぎずの講義時間だったので、取り組みやすかったです。
2つ目は、学習計画表があったことです。例題や問題、答練など何回やったのかが一目でわかるので今日はここを復習しようとすぐ問題に取り組むことができました。また、学習計画表を埋めていくことで目に見える達成感を得ることができたので、モチベーションの維持にもつながりました。(記事内より一部抜粋)

https://www.crear-ac.co.jp/

運営者コメント
30分という講義時間の設定は、スキマ時間を活用しやすいメリットがあり、学習継続のハードルを下げる大きな要因となります。また、学習計画表による進捗管理やクレアールの手厚いサポート体制は、計画的な学習やモチベーション維持といった点において、非常に魅力的な特徴といえるでしょう。
パンフレット・期間限定割引チラシ資料請求はこちら
PR簿記1級取得へ万全のサポート!独自学習法が魅力のWeb通信講座はこちら

tablepressアイコン おすすめの日商簿記1級検定講座比較表

イメージ引用元:https://www.crear-ac.co.jp/lp/boki_lp002/引用元:https://www.o-hara.jp/course/boki_0102引用元:https://www.tac-school.co.jp/kouza_boki.html引用元:https://www.net-school.co.jp/web_school_course/nissyou/引用元:https://studying.jp/boki/class1.html
サービス名クレアール資格の大原資格の学校TACNet-School(ネットスクール)スタディング
受講形式完全通信制教室通学・映像通学・通信講座通学・通信WEB講座動画講義
学習サポート・質問回数無制限
・不合格の場合、受講/サポート期間を無料で1年間保証
多彩な学習スタイル提供などi-support(インターネットフォローシステム)など専用SNSの提供などAI検索・AI説明機能など
質問サービスメール・電話・スカイプ(無料通話アプリ)・通学講座受講生:来校時や電話
・通信講座受講生:郵送やFAX
電話・メール・オンライン・校舎内チャット(ライブ講義中)・受講生専用SNS・専用ダイヤル・メールWebサイト上で可能
※回数制限有り
1級受講料
(テキスト・問題集・模試込)
■1級講義パック(11月合格)
一般価格:13万2,000円(税込)
限定価格(8月参考):割引価格9万2,400円(税込)
■1級合格コース(11月合格)
一般価格:17万8,700円(税込)
限定価格:17万5,700円(税込)
■1級合格本科生 1年コース(11月合格)
一般価格:16万5,000円(税込)~
■日商簿記1級 標準コース(11月合格)
一般価格:12万4,000円(税込)
限定価格:11万8,800円(税込)
■簿記1級合格コース
一般価格:14万3,800円(税込)
1講義あたりの時間30~40分受講形式により変動受講形式により変動約30分5分~15分(動画)
問題演習
模試
再受講割引
一般教育訓練給付金制度対象講座
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら